Based on new findings in last fishing trip, tonight's tying theme was 'something yellow'.I forgot to write in the previous article, but the crane fly(GAGANBO) was also seen at TENRYU River last time. And according to book-san's fishing report today, there was likely good reaction for GAGANBO dry fly. It must be good news, so I'm looking forward to next trip.
2 comments:
Boise SFでクレーンフライを見かけたものの、あのサイズ/形に対してどんなパターンを流して良いやら、、で、とりあえずサイズ重視でStimulatorなどを流してみてましたが、こんな感じのパターンが良いんですね。結果を楽しみにしてます。
tommyさん、N浜出張帰りでレス遅れてすみません。SFOBのクレーンフライ、私も一度見たことがあります。サイズは日本のそれより、一回り大きかったような。日本だと、#16、大きくても#14程度っぽいです。
でも私のは、他人のパターンをみようみまねで巻いただけなので、まだ良いかどうかは不明です。でも、レッグにCDCを使うか、傘の大きめのパラシュートパターンが日本では定番のようです。今週末は、私の実家の協力により、久しぶりの休日釣行ができそうなので、試してきます。でも、今日から急に冷え込んだので、ドライへの反応が悪くならないといいのですが…。
Post a Comment