Sunday, September 18, 2005

Zebra Midge!

以前、逃したBig Fishの虜となり、今日も気がつくと、ORiverに来ていた。午前中小雨がぱらついたが、午後からは快晴となり、15:30頃に現地に到着する。 下流から、上流へと車で徐行しながら、注意深く観察するも、主だったライズは見られない。そこで、最近My Favoriteな下流のPointに戻ると、わずかながらライズが見られたため、今日もそこで勝負することに。


 ライズを観察すると、最近多いパターンの、背びれのみ水面に出して、水面下でしきりに捕食している様子。最近調子のよかったイマージャパターンを幾つか試すも、全く反応なし。それならニンフに違いないと、久しぶりにZebra Midgeをつけてみる。以前から、Y師匠にORiverはこのパターンだと聞いていたものの、今までちょこちょこだけ使っただけで、私としては実績がなかったパターン。 ところが、換えて一発目でいきなりバイトが。サイズは43cm(17inch)と大きくないが、完璧に狙い通りのゲームに満足の一匹となった。
 その後、Zebra Midgeでかなり反応があったものの、ラインブレイクや、バックキャスト時に持ってかれて、手持ちがなくなってしまった…。反応が良かっただけに、残念。後ろに障害物がある時の、ラインチェックは必須だと改めて教訓に。

 気を取り直して、同じサイズのPheasant Tailで勝負することに。やはり反応が悪く、時間だけが過ぎていく。そうこうしている内に、日が暮れ、End Gameまで30分程となった時、当りがあった。フッキングは成功。しかし魚がなかなか走らない。フッキングに気がついていない様子だ。と突然、ものすごい勢いで下流に走り出す。でかい!こちらに向かってくるので、先日の水草の恐怖が頭をよぎり、潜られまいと、ドラグを気持ち強めにする。これがいけなかった。手前まで寄ってきて、Brown特有のJump&ウネウネで猛烈に抵抗し始めた。目の前まで来てふっと軽くなる。えっ~嘘でしょ?ラインチェックも完璧にしたし、ラインブレイクするほどはテンション掛けていないはず。フライは付いていた、がしかし、フックが完全に曲がっていた。まじっすか?
 今思うと、大物であればあるほど、時間をかけて対応すべきであった。ラインを引き伸ばされても、根気良くやり取りするのが必要だったと思う。今回のミスの原因は、先日の痛恨のバラシが尾を引いて、近くまで寄った魚をいち早く取り込もうと焦った事に他ならない。なかなか遠いぞ、20inch OverのBig Fish。帰路の車中の中で、後悔しきりで、やりきれない思いであった事は言うまでもない。

2 comments:

yokoyam3 said...

地元のYでございます。O川にはたまにすごくシブトイやつがいるのでございます。わても何回か針のばされたことありなのです。ゼプラミッジはほんと巻くの簡単ですので自分で巻いた方が安いですよ。私のオリジナルフライはこれの変形です。それではこの巻き方を簡単に説明しましょう。材料はサイズ18のドライフライフック、8番の黒い糸、売ってるのの中で一番小さいガンメタの金属ビーズ、銀色か金色の一番細いワイヤー(ほんと細いやつ)です。まずビーズの穴の小さい方をアイの側にしてとおす。そしてビーズの下に糸を巻きビーズが動かないぐらい巻いたらそのまま針のベンドの方に下巻きの要領で1層だけ巻いて行く。この時気をつけることは二つ。絶対巻きすぎて太くしないこと。それから針が曲り始める手前で巻きをやめること。ここまで行ったら今度はそこで細いワイヤーを巻き止める。そのあと糸は粗に巻いてアイのすぐしたまで戻す。糸はそのままにしておいて、ワイヤーを約1.5ミリぐらいの等間隔でカウンターワインドしてアイの所まで持ってくる。で最後は糸で巻き止め、余分なワイヤーを切って糸でウィップフィニシュを二回ぐらいやって水性ヘッドセメントで止める。お試しあれ。

african said...

Y師匠。さっそくレスありがとうございます。是非シギースペシャルチャレンジしたいです。週末のSteel頑張ってくださいね。TroutlifeへのUp心待ちにしてます。