Hooking:3, Caught:3


I got the 1st one(18inches/46cm) by Baetis CDC Dun.


As soon as I released 1st one, I hooked the 2nd one by same fly.
Size was average, but it tugged well and was good fish.
After that, I had to wait strong wind for a long time.

Beautiful sunset.

The last one(18.5inches/47cm) by Baetis Nymph.
3 comments:
ベタスの季節ですね。私も先週日曜にいきました。くもっていてはじめはマホガニーダンがちらほらハッチしていて、そのうちそれが先細りになるのと同時におびただしい数のベタスが流下してきました。それがしばらく続いた後ベタスも終わり、そのあとはミッジのハッチがちょっとといった感じでした。私はまあまあでしたが、マエストロはバカバカ釣ってました(多分18匹ぐらい、それもほとんどでかいやつ)。
マホガニー、まだ見たことないんですよね。一日に三種のハッチがあると、これまた面白いですね。じっくり半日以上釣りに費やしたいのですが、最近忙しくなってしまい、行けてません。Silverも今秋中にもう一度行こうと思っているのですが…。
マホガニーダンはサイズがベタスより大きく、(18〜16ぐらい)胴体は濃い焦茶色、でダンのウイングはベタスのように濃いグレーです。最近水面近くでうごめくこのサイズの黒っぽいニンフを見たらマホガニーダンだと思っていいでしょう。シルバークリークはシーズンは確か11月の終わりまでです。あそこは標高が高いので大分寒くなりますヨ。
Post a Comment