
When there was no rise, I tried the beatle dropper(bh copper johns). But nothing...
I change them to huge hopper pattern with dropper(bh brassie).
There was huge splash!! I got it! Though the size

Next one was more impressive. I casted the hopper tight to the bank, and it was dropped on the water after touching the weed.

Then he attacked soon with large splash!! That was beatiful male one.

After that, I added one more fish by the same pattern. Hopper fishing was so exciting! I should have tried earlier.
In the late evening, I caught rising small one by Trico spinner. I could see the midge and was bitten by mosquito. It was wonderfuly day.
4 comments:
これはこれはエキサイトな体験やね。
インジケータの体験から、新しい発見に繋がったね。鋭い観察眼です。
入社二年目に行った秋田を思い出したよ。
あの時のバッタフライも印象深かったね。
当時秋田のショップで買ったハチのフライとかも、O_riverじゃ有効なんじゃない?ブラウンはときにバスみたいに攻撃的な面があるね。
そうそう、いろんな可能性があると思うので、試してみたいと思います。秋田のハチパターン、まだBoxの中で元気にしてます。
特にここ最近、狡猾にのたっとライズしてきて、フライ直前で鼻でつつくだけの渋ーいケースが多かったので、あの熱狂的な攻撃(3発)は鮮烈な記憶として残りました。
Oでホッパーはあまり試したことないですが、インディケーターを食われたことはあります。今年は洪水でハッチのパターンが変わったので魚もおなかをすかせているのかも。
ヤーンのストライクインディケーターに針のついたフライ、オービスショップで売ってますのでこれを使っても面白いかも。ところで最近ヘンリーズフォーク調子いいようですよ。この夏一度は行ってみたいと思います。
ヤーンフライ面白そうですね。
ヘンリーズフォーク、JimiさんのBlog等を見ても良さそうですね。最近レネハロップさんと勝俣さんの釣行Videoを買って、見ました。すごいロケーションですよね。行きたいところが多すぎて困ってしまいます…。
Post a Comment